
キノコ狩り
2017/11/05
キノコ狩りデビューしました
場所は長野県。
宿は上手屋さん。
http://www.mjnet.ne.jp/wadeya/index.htm
私が想像していたキノコ狩りは
ブドウ狩りみたいに取り放題のイメージ。
実際は、落ち葉に混じって簡単には見つけることが
できません
最初は毒キノコばっかりが目につきます
でも、私は普段からゴルフ場で林に打ち込んでしまった
ボールを探していますのですぐに慣れました
宿で採れたてのキノコを料理していただきましたが
絶品でした
自分の足で苦労して採ったキノコは格別です。
マツタケの時期は終わっていましたが
次回はマツタケ狙いで頑張ります
【おまけ】
白馬のスキージャンプ台をロープウェイで登りました
こんな急斜面から身体ひとつで飛んでいくジャンパーの皆さん。
気が狂っているとしか思えません
東京豊島区池袋の税理士・会計事務所
10周年
社員旅行@台湾
2017/10/12
社員旅行で台湾に行きました
【一日目】
お買い物
中華屋さんで食事
深夜にマッサージを受けました。
【二日目】
2組に分かれてオプションツアー。
私は九份チーム。
小籠包のお店を3件。
十分で天燈上げ。
千と千尋っぽい、九份に行きました。
夜は地元の飲食店。
(台中チーム)
【三日目】
チェックアウトから集合まで時間があったので
足裏マッサージ。
写真からお気づきだと思いますが
2泊3日の旅行中すべて雨
次回の社員旅行は雨男を
置いていきたいと思います ← 雨男
東京豊島区池袋の税理士・会計事務所
富士山
2017/9/02
2015年4月に筑波山で登山デビューした私
http://www.furudate-zei.jp/mastercolumn/post_1305.html
今回、ついに富士山に行きました
15時00 新宿駅を出発
16時30 河口湖インターチェンジ近くの「なか卯」でご飯&コンビニでお買い物
17時30 富士北麓駐車場着
18時00 五合目に向けてバス出発
18時45 五合目着。
高度順応するため20:00まで休憩。
20:00 登山開始
21:30 七合目着。
ここから頂上までほぼ渋滞
でも、のんびり登ることで高度順応と休憩ができるので
高山病にもならず、体力的にもまったく余裕でした
(もちろん、へばって辛そうにしている人もいましたよ)
3:30 山頂到着
3:30~4:30 極寒の中で耐える
4:30 山頂の売店でカップラーメン@700円
5:10 ご来光
5:30~7:30 お鉢巡り。
最高峰3,776メートルで記念撮影
7:30 下山開始
(上りより下山の方がキツイです)
10:30 五合目着
11:00 バスで北麓駐車場に移動
12:00 お風呂屋さん。
13:00 吉田のうどんを食べる
15:00 新宿駅
今回は土日で登ったので大混雑。
ご来光を山頂で見たいという方が大部分だと思います。
(私もそうでした)
でも、ご来光は頂上でなくても普通に見ることができるそうです。
早い時間に山頂に着いてしまうと極寒地獄が待っています。
体力に自信がない方、寒さが苦手な方は
ご来光を7.8合目の山小屋で見る。
その後ゆっくりと山頂を目指すのがよろしいかと思います
【おまけ】
今回の登り方を弾丸登山と言います。
大変危険を伴いますのでやめましょう
東京豊島区池袋の税理士・会計事務所
29(肉)の日
2017/8/29
泉ガーデンタワーにある「住友会館」の鉄板焼きにお呼ばれしました
こちらは一般の人は予約不可のVIPなお店
顔採用と思われる美しい女性が席まで案内してくれます
肝心の料理は、前菜からデザートまで完璧でした
メニュー↓
焼く前↓
焼き途中↓
焼いた後↓
鉄板焼き以外にも天ぷら店、懐石料理店もあるそうです。
自分の力では予約できないので
今回予約していただいた友達に頑張ってもらいたいと思います
(ふざけているのがVIPな友達)
東京豊島区池袋の税理士・会計事務所