
ディズニーデビュー(YUMI)
2020/12/04
息子と一緒にディズニーランドへ
息子は初ディズニーです
クリスマスの装飾がとてもキレイでした
人数制限のため、とても人は少なく...
アトラクションも長くて30分待ちくらい
このご時世、いろいろ大変なんだろうと思いますが
遊びに行く側としてはなかなか快適でした
シンデレラ城前の写真もあまり待つことなく
とてもキレイに撮ってもらえました
ちなみにディズニーの次の日は近くの葛西臨海水族園に行ったのですが
こちらの方が息子のリアクションは良かったです
入園料はディズニーの10分の1以下なんですけどね
バリカンで・・(Yuka)
2020/11/24
まだ美容院が苦手な息子・・・
数日前から息子の髪が伸びてきているのが気になっていて
三連休中、Amazonでバリカンを購入し
とうとう嫌がる息子を抑えながら、私が息子の髪を切りました。
連休明け、保育園でちょっとだけ褒められました
(たくさんムラがあるのですが・・・)
息子の頭をみるたびに
次こそはもっと上手くやるぞー!
と思ってしまいます。
なんだか早く息子の髪が伸びて欲しいです(笑)
紅葉(鈴木)
2020/11/12
朝晩冷え込むようになりましたね。
先月の今頃はまだまだ残暑でいつになったら秋が来るのやらと思っていたのが嘘の様です。
昼休みの時間に近所を散歩しているのですが、空気が少し冷たくて、空は抜けるように青くて、紅葉も綺麗で、歩いていてとても気持ちがいいです。
弊社の付近には寺社が多く、その辺りはイチョウやケヤキなどが植えられていることが多いので、近頃は紅葉を見によく足を運びます。
境内に建つ社殿と同じくらい昔からあるのか、年代物(?)の立派な樹がそこかしこに立っていて、紅葉を眺めつつ散策したり写真を撮っている人も見かけます。
特に今は七五三シーズンなので、着物を着ておめかししたお子さんと親御さんがおじいちゃんおばあちゃんに写真を撮ってもらっている姿を度々見かけます。
とても微笑ましくて、心の中でおめでとう!と勝手に祝っています。
紅葉の中でもイチョウの黄色はとても美しくて、その向こうの青空との対比が目に眩しいくらいです。
ひんやりとした空気の中、日中の陽気で日向ぼっこしながらいつまでも眺めていたくなります。
都市計画に基づいて植えられる街路樹のイチョウとは異なり、境内のような場所には時々イチョウの雌株が植わっています。
その足元には銀杏の実がたくさん転がっているのですが、あの独特のにおいが何とも言えず...臭いです。
でも、美味しいんですよね、銀杏。
久しぶりに銀杏入りの茶碗蒸しが食べたくなりました。
誕生日(渡辺)
2020/11/10
娘の誕生日でした。
ケーキは鬼滅の刃の「胡蝶しのぶ」です
いつもお願いしている地元のケーキ屋さんですが、
あいかわらずの出来の良さに大人も感動
プレゼントは「ペーパーマリオ・オリガミキング」です。
初めて自分専用のNintendo Switchソフトに興奮気味でした
娘と私は同じ誕生日。
毎年のことで慣れてきましたが、私の誕生日は忘れられています
運動会(小林)
2020/11/02
運動会がありました
例年、近くの小学校の校庭を借りて、全クラス合同でやりますが、
今年は保育園の園庭で、時間を区切ってクラスごとに行います。
クラスの種目は、かけっこ、障害物競争、ダンスでした
かけっこ
障害物競走
ダンス
うーん
気づいてはいたが、あまり運動が得意ではナイデスネー
パパに似たのか、ママに似たのか、、、。
でも、楽しそうに走ったり踊ったりしているので充分ですね