
自宅待機(渡辺)
2020/5/24
新型コロナウイルスの影響で、自宅待機を余儀なくされたご家庭は多いと思います。
もちろん、渡辺家も例外ではないです。
娘2人を健康的にストレスなく自宅待機するかを模索しました
とにかく体を動かすこと!
基本的には気分転換を兼ねて散歩を1~2時間
なるべくお友達と合わないような場所を狙います。
この日は近くの神社巡りです。
お守りも買って娘たちはご機嫌でした
もともと出不精の娘たちは散歩を嫌がっていましたが、ある日を境に積極的に。
それは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)が家に届いた日です。
「Switchは、1日のやるべきことが終わってから」
このルールで午前中の娘たちの動きは見違えるようになりました
言われなくても宿題をやるし、散歩の準備もするし、子どもは単純です。
まだゲームは早いかなと思っていましたが、今回は本当に助かりました。
Switch様様です
ただ、娘の愛読書が「どうぶつの森 攻略本」になってしまったことは気になります
ドリル(Yuka)
2020/3/04
小学生の娘の学校が新型コロナウィルス感染症の影響で
3月25日までお休みになりました。
幸い、学童保育が朝から娘を預かってくれるのですが、
学童での学習ドリルを用意する必要があり
娘の希望で「う〇こドリル」を購入しました。
毎日ドリルをするので、夜に私が採点するのですが、
問題の内容がう〇こにまつわる話ばかりです。
採点しながら面白くて笑ってしまうのですが、
ちゃんと勉強になっているのか、ちょっと心配になります。
まぁ、楽しく勉強してくれるのなら、いっか。
いちご狩り(Yuka)
2020/2/25
いちご狩りに行ってきました
「ビニールハウスの中は30度くらいで暑いです」との説明をうけ
子供たちは長そでのTシャツを脱ぎました。
私はいちご狩りは初めてだったのですが
ビニールハウスの中に入ると、暑さ以上に甘い香りに驚きました。
もちろん、食べてもとっても甘く、みんなでお腹いっぱい頂きましたよ。
0歳の次女にも、つぶしたいちごを食べさせました。
おいしかったのかな?よだれがダーっと出てきました。
帰宅後、次女のほっぺにケガ・・!?と思ったら
私がこぼしたいちごの汁でした
髪の毛もいちごの汁でパリパリ・・
私は次女を抱っこしながらいちごを食べるのに夢中で、
たくさん次女の頭にいちごの汁をこぼしていたのに全然気が付きませんでした
ごめんねー笑
楽しかったので、今度はぶどう狩りに行きたいです
7歳 (Yuka)
2019/11/28
11月21日は、長女の誕生日でした。
7歳です。やっぱり早いなぁ
誕生日プレゼントは「Nintendo Switch」
そしてソフトは「スプラトゥーン2」
とても喜んでもらえたので、よかったです
ただ娘はゲームで敵にやられると、毎回泣いてしまうので
その都度慰める必要があり、ママは面倒です...
さつまいも掘り(渡辺)
2019/11/20
幼稚園に通う娘は、いつもふざけてます。
なぜか「おふざけ担当」と勘違いしているようです。
そんな娘が先日、さつまいも掘りに行きました
帰ってくるなり、BuddyBuddyの防寒着をタンスから引っ張り出しました。
「赤ずきん?」と聞いてもニヤニヤするだけ
どうやら違ったようです。
すると、娘は無言で後ろを向き、叫びました。
「イモ!!」
確かにさつま芋に見える!!
彼女はおふざけ担当ではなく、おバカ担当だったようです